そろそろ家を建てようかなと思ったけど何から始めたらいいかわからないあなた!
まず住宅展示場に行ってみましょう!
「住宅展示場のハウスメーカーって高いんでしょ?地元の工務店で建てるからいいや」
って思ってる人にも住宅展示場に行くことをおすすめします。
この記事では
・住宅展示場に行くときの注意点は?わからないことだらけで不安。
というあなたに、なぜ住宅展示場に行くべきか、行くときの注意点などを解説していきます。
住宅展示場へ行くべき理由4つ
住宅展示場って行った方がいいか悩んでいる人がいますが、私は行くことをおすすめします。
理由を下記の通りです。
1.相場が分かる
住宅展示場で「この家はいくらで建てれますか?」と聞いてみてください。
たぶん到底手が届かない金額を提示されると思います。
住宅展示場では良く見せるために大きく作り、設備も最上級の物を使っているからです。
これでまず、展示場みたいな家は建てれないという事が分かりますね(笑)
そして一つひとつの設備の金額を聞いたり、見積もりを出してもらうことで住宅の何にどのくらいお金が掛かるか相場が分かります。
これにより、工務店や大手HMに行ったときにその金額が適正かどうか判断ができるようになります。
2.アイディアがいっぱい
色々な家が建っているので、新しい設備や間取り、収納方法など為になるアイディアがいっぱいあります。
逆に、これやろうと思ってたけど実際っ見るとあんまりだなっていうのも見えてきます。
我が家の場合は小屋裏収納やハイドア、パントリースペースなど参考にしました。
3.行くだけで色々もらえる
見学に行くと商品券数千円分がもらえたり、有名店のお菓子詰め合わせがもらえたり、為になる情報雑誌などがもらえます。
展示場の家を3軒くらい回ったら両手に資料や粗品がいっぱいでした(^▽^;)
家を見に行くだけで物がもらえるなんてお得ですね。
4.知らなかった情報が手に入る
住宅展示場には思いもよらない情報が溢れています。
例えばハウスメーカーの中には土地を持っているメーカーもあります。
その土地を買うならそのメーカーで建てて下さいという条件が付いていたりしますが、もしかしたら自分では検索できなかった掘り出し物の土地が見つかるかもしれません。
その他にもAの設備しか知らなかったけどBの設備の方が断然性能がいい!
など思いもよらない情報が手に入るかもしれません。
住宅展示場へ行くときの疑問や不安を解決
さあ行こう!と思っても最初は疑問や不安がいっぱいですよね。
私も行く前は疑問と不安でいっぱいでした。
この疑問や不安に対して、実際に行ってみて分かった事をまとめます。
1.しつこく契約を迫ってこない?
そんなことないです。
何千万円という高い買い物です。
展示場の営業マンも来ていきなり契約できると思っていませんし、初回は「良かったらまた来てくださいね~♪」くらいで終わりました。
もしもしつこそうだったら「次の予約あるんで!」と言って出ましょう。
2.事前に予約するべき?
予約しなくても気軽に見学できます。
ただし、見たいメーカーが決まっているなら私は予約していくことをおすすめします。
理由は下記の3つです。
①待ち時間がない
お客さんがいっぱいいると営業マンの人数が足りなくて対応してもらえなかったり、待たされることがあります。
せっかく行ったのに、時間が限られていて、見たいところが見れなかったなんて事になったら残念ですよね。
こういう事態にならないためには予約した方がいいです。
②しっかり対応してくれる
事前に電話する=「家を購入する意思がある」と営業マンも考えるので、より真剣に接客してくれます。
家を買う意思がある人にはしつこく営業されるんじゃないの?と不安に思うかもしれません。
そういう場合は他にも予約していることを伝えましょう。(実際に予約していなくても)
「この後○○さん(ハウスメーカーの名前)も予約してるんですよね~」とか言っておけば必要以上にしつこくされることはありません。
③色々もらえる
上記でも触れましたが事前に予約していくと商品券や粗品がもらえたりするキャンペーンをやっていることがあります。
ホームページや、フリーペーパー経由でないともらえない事があるので、予約前にチェックしましょう。
気の利く営業マンだと飛び入りでもコッソリくれる人もいます。
3.どのくらい時間がかかる?
1軒につき30分~2時間半くらいです。
だいぶ幅を取りましたが、入って雰囲気や設備をパパっと見て回るなら30分くらい。
じっくり話を聞きたいなら1~2時間半くらいでした。
当然予定があれば途中で切り上げても大丈夫です。
4.何曜日に行くのがお勧め?
・ゆっくり見たいなら平日
平日はすいているので、ゆっくり見て回ることができます。
営業マンも暇してる所が多いので、ふらっと立ち寄ってもしっかり対応してくれます。
コロナの影響で密になるのが心配な人も平日の方がお勧めです。
ただ、〇曜日休みというハウスメーカーもあるので、目当てのハウスメーカーがある場合は営業日をチェックしてから行きましょう。
・イベントやキャンペーン狙いなら土日
住宅展示場では集客のために広場でキャラクタショーや、出店、動物とのふれあいイベント、来場者プレゼントなど色々なキャンペーンをやっています。
子供も楽しめるので、おじいちゃんおばあちゃんに子供とキャラクターショーを見ててもらって、自分たちは展示場を回ったりできます。
ただ、「ご成約された方に○○プレゼント」みたいなキャンペーンを目的で契約するのはやめましょう。
そろそろ契約するというタイミングでちょうどキャンペーンがありそうだったら、それに合わせて契約するのはありかもしれません。
5.赤ちゃんや子供は連れていって大丈夫?
大丈夫です。
上記のように子供向けのイベントもやっているので、各ハウスメーカーも子連れ対策はバッチリしています。家を建てる世代は子育て世代が多いですからね。
各営業マンの子供への対応も、今後打ち合わせをしていく上で重要なので、見ておくといいです。
オムツの交換はモデルハウスの中でできない所もあるので、住宅展示場の敷地内のどこでオムツ交換できるか確認してから回り始めるといいと思います。
分からなかったらインフォメーションで聞きましょう。
ゆっくり見たいときは預けれる人がいるなら預けて行った方がいいです。
やっぱ子供はすぐ飽きちゃいますからね( ̄▽ ̄;)
6.トイレは?モデルハウスの使えるの?
モデルハウスによって違いますが、使えない所が多かった印象です。
住宅展示場のどこかに公衆トイレがあるので、地図を見るかインフォメーションで聞いて先に済ませておきましょう。
7.アンケート書かなきゃダメ?偽名でいい?
結論から言うと書かなくてもいいです!というか、入ってすぐのアンケートは書かないようにしましょう。
偽名でもいいですが、その偽名宛の住所や電話番号に営業の郵便や電話をするので、キッパリ断る方がマナーです。
アンケートはどこのモデルハウスに行っても必ずお願いされます。
見学前に書く所もありますし、一通り見てからお願いされる場合があります。
入ってすぐお願いされた時は、「見学してみてから書きます」と言いましょう。
それでも先に記入を求められたら、私は「じゃあ、いいです」と言って出るか、偽名を使っちゃっていました。
ウソを書くのに抵抗がある人は、住所と電話番号の欄だけ書かずに出しましょう。
名前と年齢などを書いて、さも書いてやったぞみたいな顔して出してください(`・∀・´)エッヘン!!
私の場合、書いたからと言ってしつこく勧誘の電話が来ることはありませんでした。
後日「今度また来てくれませんか?」みたいな電話が1回来たのと、パンフレットが月1くらいで届くぐらいです。
ただし、別記事で書きますが、これで担当者が決まるので注意が必要です。
8.食事するところはある?
モデルハウス内でお茶とお茶菓子が出ますが、自分で持ち込んで食べることはできません。(赤ちゃんの離乳食くらいなら食べさせてもらえる可能性はある)
土日なら出店が出てるときがあるので、買って外で食べれます。
ご飯を持っていく場合は、インフォメーションの近くに飲食用の椅子とテーブルが用意されているので、そこで食べましょう。(あるかどうかは、展示場によって異なる)
我が家は近くの飲食店で食べてました。
9.服装は?
動きやすい服装がいいです。
展示場は広く、とても歩くので靴はスニーカーがいいです。
ヒールや脱ぐのに時間が掛かるブーツは避けましょう。
家の中に入れば階段の昇り降りもあるのでスカートよりもパンツがいいです。
10.持ち物は?
2歳くらいまでの子供がいるなら抱っこ紐は必須。
子供は自分で歩けてもどっか行ってしいます。
モデルハウスの中の物を壊したり、よだれでベトベトにしてしまったら悲惨です。
滞在時間も長いので手で抱っこするより、抱っこ紐の方が楽です。
まとめ
家を建てようと思って何から始めたらいいかわからないなら、住宅展示場に行ってみましょう。
・アイディアがいっぱい見れる
・行くだけで色々もらえる
・知らなかった情報が手に入る
などメリットがたくさんです。
私が行く前に思っていた住宅展示場の疑問や不安については
・事前予約はしなくてもいいが、した方がメリットはある
・所要時間は1軒30分~2時間半
・ゆっくり見たいなら平日、キャンペーンやイベント狙いなら土日に行く
・赤ちゃんや子供は連れてって大丈夫
・トイレは住宅展示場の敷地内の公衆トイレを使おう
・アンケートは書かなくてもいい
・モデルハウス内での飲食はNG。指定された場所か近くの飲食店で食べましょう
・服装は歩きやすい服で。ヒールやブーツはやめた方がいい
・小さな子供がいるなら抱っこ紐は必須
という感じです。
家づくりを始めた人はぜひ参考にしてみて下さい。
コメント