【注文住宅やってよかったこと⑩】ランドリースペース

※当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。

注文住宅

ランドリースペースとは室内に作る洗濯物を干すスペースです。

あなたもランドリースペースを作るかどうか迷っていませんか?

我が家も私はどちらでも良かったのですが、妻の要望が強かったのでランドリースペースを作りました。

結果私は作ってよかったと思います。

ランドリースペースを作ろうか迷ってるあなたに作ってよかった事と作る前に戻れるならこうしたいという事を紹介します。

作ってよかった事

ランドリースペース

洗濯機から出してすぐ干せる

我が家は洗濯機の前に「ホスクリーン」という物干し竿を吊るすための器具を取り付けランドリースペースを作りました。

洗濯機のすぐ前にあるので、洗濯機から洗濯物を出してそのまま干すことができます

一度カゴに洗濯物を入れて移動する手間がなくなるので時短になります。

そのまま干しておける

晴れた日はランドリースペースで干したものをベランダまで持っていきますが雨の日や花粉シーズンなどは移動せずそのままランドリースペースの物干し竿に干しておきます。

雨の日に洗濯をあきらめたり、リビングなどに大きな室内干しの器具を置かなくていいです。

干すスペースが増えた

我が家は夫婦2人と子供2人の4人家族です。

1日分の洗濯物をベランダに干すとギリギリです。

ランドリースペースがあると単純に干すスペースが増えるので、洗濯物が多い日や2日溜まってしまったとき、大きなシーツなどを干すときなどに重宝します

作る前に戻れるなら

もう少しスペースを広くする

我が家のランドリースペースは3畳程です。

洗濯機と個人ロッカーがあるので実質干すスペースは1.5畳程になります。

また、キッチンと風呂場の通り道でもあるので(他の回遊ルートもあり)洗濯物が干してあると邪魔です。

洗濯物を干しても人が余裕で通れるくらいの広さが欲しかったです。

ランドリールームにする

通路も兼ねているので洗濯物が通行の邪魔になります。

スペースではなくランドリールームにしてしまって物干し専用の部屋を作っても良かったかなと思いました。(お金の問題がありますが・・・)

南側につける

現在ランドリールームは北側にあります。

せっかくの南側のスペースは採光に使いたいと考えて南側に持ってきましたが、南側のスペースに持ってきても良かったかなと思いました。

漆喰などの壁にする

ランドリールームの壁は普通の壁紙を採用しました。

ジメジメするというわけではないのですが、洗濯物を干すと多少湿気を感じます。

漆喰やエッグウォールなどの壁にした方が調湿機能があり、洗濯物も早く乾くもしれません。

ベランダを無くすという選択肢

最近ベランダを作らないという人が増えているらしいです。

それは「乾太くん」などのガス乾燥機や洗濯機にある乾燥機能で洗濯物を乾かしてしまうからです。

確かに機械で乾かしてしまえば電気代やガス代は掛かりますが、干す時間、乾かす時間、取り込む時間が無くなり、かなりの時間短縮になります。

その上ベランダが無くなればその分の建築費用も抑えられます。

干したくなったらランドリースペースに干せばいいので、衣類乾燥機+ランドリースペースにしてベランダを無くすという選択肢を考えてもよかったです。

まとめ

我が家はランドリースペースを設置して正解だったと思います。

ランドリースペースを作ってよかった事は

・洗濯機から出してすぐ干せる
・そのまま干しておける
・干すスペースが増えた

作る前に戻れるなら再検討したいことは

・もう少し広いスペースにする
・ランドリースペースではなくランドリールームにする
・南側に作る
・漆喰などの壁にする
・ベランダを無くすという選択肢を考える

です。

あなたがランドリースペースを作ろうか迷っているなら以上の事を参考にして検討してみてください。

最近ではベランダを作らない家も増えています。

ベランダを作らないならば洗濯物が少量の時や乾燥機が壊れた時などの事を考えてランドリースペースを作ることおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました